【おにぎらず……!?】話題沸騰!!巷で人気のお手軽レシピ♪
どうも、おはこんばんちわ~♪
おはようからおやすみまで、あなたの心のすき間埋め職人ことP山です。
みなさま、お正月はどう過ごされましたか???
私はもっぱら「食う・寝る・遊ぶ」の自由奔放(暇人)生活を、地で行くスタイルで過ごしておりました(笑)
そんなときにズババっと私の好奇心センサーを刺激したマジックワード。それが<おにぎらず>
うんうん。みなさまのお気持ち良くわかりますよ。
気になりますよね?調べたくなりましたよね?
なので勝手に<おにぎらず>について調べちゃいました!!!(笑)
<おにぎらず>についてあなたは知っていましたか?
気になる結果は~
1位 知っているし食べたことがある:15.2%
2位 知っているが食べたことはない:49.3%
3位 知らない:35.5%
食べたことのない人や知らない人が全体の8割もいらっしゃるんです!!!
最近、話題沸騰とはいえまだまだ認知されてはいないんですね。。。
でもね、この<おにぎらず>ほんとうにおすすめなんです!!
そこのあなた!!!「ふーん。」って思ったでしょ!?
そんなあなたには魅力的な<おにぎらず>料理をお届けしましょう~♪
百聞は一見にしかず!!!厳選<おにぎらず>
まずはこちら!
色使いもカラフルでほんとに美味しそうですよね♪
鶏そぼろとレタスを挟んで食感にアクセントをつけたり、
ふわふわ卵をケチャップライスではさんでオムライス風にしたり、
ごはんとの相性抜群のスパムをはさんだりとアレンジは無限大!
デートの日にこれを作っていけば話題になること間違い無しですね♪
★ちなみに私のおすすめの食べ方はこんな感じです★
古来よりおにぎりに合うおかずはウインナーと相場は決まっていますよね!?
注)個人差はあります(笑)
おにぎりに合うなら<おにぎらず>にも絶対に合うのが相場ってものですよね!!!
★番外編★
海苔を使わずに具材を洋風にすることで、女子会でも盛り上がりそうな可愛い<おにぎらず>も
作れてしまうんです。
さながら<ONIGIRAZU>というのが適宜でしょうか?これなら流行りのインスタ映えもバッチリです(笑)
あなたは知っていましたか!?<おにぎらず>のルーツについて
ここまで<おにぎらず>の回し者みたいに案内してきましたが、
そもそも皆さんは<おにぎらず>のルーツをご存知ですか?
実は・・・某有名マンガの1シーンから始まったんです。
突然ですが、ここで勝手にクエスチョン♬
<おにぎらず>が一躍有名になった某有名マンガと下記のうちのどれでしょう?
A) 美味しんぼ
B) クッキングパパ
C) 食戟のソーマ
D) 孤独のグルメ